雨温図-演習
![]()
演習について
- 各問の問題文をタップ(あるいはクリック)すれば、解答が表示されます。問題はページ表示ごとにランダムで10問生成されます。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cs (地中海性気候 )
アルジェリアのアルジェの雨温図です。
夏に中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)の影響で乾燥します。イスラーム都市の特徴である迷路上の市街地が残存していて、世界遺産に登録されています。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Df (亜寒帯湿潤気候 )
カナダのウィニペグの雨温図です。
亜寒帯の都市で、内陸に位置するため気温の年較差が大きくなります。亜寒帯低圧帯の影響で降水がありますが、内陸のためやや少ない量になっています。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cfa (温暖湿潤気候 )
中国のシャンハイ[上海]の雨温図です。
温暖で年間を通して降水がありますが、冬はやや降水量が少なくなります。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Am (熱帯モンスーン気候 )
シエラレオネのフリータウンの雨温図です。
熱帯収束帯(赤道低圧帯)の影響で高温多湿です。冬には南下した中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)の影響で弱い乾季があります。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- H (高山気候 )
エチオピアのアディスアベバの雨温図です。
平均標高2300mのエチオピア高原に位置しているため、気温の年変化が少なく温和です。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cs (地中海性気候 )
オーストラリアのパースの雨温図です。
7月が最寒月のため、南半球の都市です。大陸の西岸に位置し、夏は南下した中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)の影響で乾燥します。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Am (熱帯モンスーン気候 )
インドネシアのジャカルタの雨温図です。
気温の年較差がほとんどなく、年間を通して降水があります。4~10月は熱帯収束帯(赤道低圧帯)が北上するため、やや弱い乾季になります。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cs (地中海性気候 )
チリのサンティアゴの雨温図です。
7月が最寒月なので南半球の都市とわかります。1月頃(夏)に中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)の影響で乾燥します。比較的冷涼で降水も少なく、統計データによってはステップ気候(BS)に分類されます。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Am (熱帯モンスーン気候 )
ミャンマーのヤンゴンの雨温図です。
夏は南西季節風やサイクロンの影響で多雨になります。冬は北東季節風の影響で乾燥します。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cfa (温暖湿潤気候 )
アルゼンチンのブエノスアイレスの雨温図です。
日本と同様に、明瞭な四季があります。南アメリカ大陸の東岸に位置し、季節風が卓越します。海に近く、年間を通して降水がありますが、熱帯低気圧がないため極端に多い月はありません。