ハイサーグラフ-演習
![]()
演習について
- 各問の問題文をタップ(あるいはクリック)すれば、解答が表示されます。問題はページ表示ごとにランダムで10問生成されます。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- BS (ステップ気候 )
イランのテヘランのハイサーグラフです。
内陸にあるため、気温の年較差が大きくなります。 夏は中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)の影響を受けて乾燥します
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- BS (ステップ気候 )
オーストラリアのアリススプリングスのハイサーグラフです。
年間を通して中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)に覆われて乾燥し、砂漠(亜熱帯砂漠)が付近に広がります。ウルル(エアーズロック)の拠点都市でもあり、観光客が多く訪れます。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- EF (氷雪気候 )
南極の昭和基地のハイサーグラフです。
日本の南極観測基地です。南緯69°の高緯度に位置し、最暖月でも気温は氷点下です。降水がほとんどなく、雪の捕捉も難しいため降水量の観測を実施していません。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- H (高山気候 )
中国のラサのハイサーグラフです。
標高3,600mの高地に位置します。エクアドルのキトのような赤道直下の高山都市ではないので、常春になりません。温帯のグラフと似た形をしていますが、気温が全体的に低くなっています。また、冬はシベリアから吹く風の影響で乾燥します。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cfb (西岸海洋性気候 )
ニュージーランドのウェリントンのハイサーグラフです。
暖流の東オーストラリア海流と、その海流の上を吹く偏西風の影響で、年中湿潤で温暖な気候になります。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cs (地中海性気候 )
トルコのイスタンブールのハイサーグラフです。
夏は北上した中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)の影響で乾燥します。冬は偏西風の影響で低気圧が周期的に通過し、降水をもたらします。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cs (地中海性気候 )
オーストラリアのパースのハイサーグラフです。
7月が最寒月のため、南半球の都市です。大陸の西岸に位置し、夏は南下した中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)の影響で乾燥します。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cfa (温暖湿潤気候 )
韓国のプサン〔釜山〕のハイサーグラフです。
年間を通して湿潤です。冬は北西季節風の影響でやや少雨になりますが、亜寒帯冬季湿潤になるほどではありません。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Aw (サバナ気候 )
インドのコルカタのハイサーグラフです。
夏は南西季節風の影響で多雨になります。冬は内陸からの北東季節風で乾燥します。
-
- 次の雨温図の気候区分を答えなさい。
- Cs (地中海性気候 )
アルジェリアのアルジェのハイサーグラフです。
夏に中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)の影響で乾燥します。イスラーム都市の特徴である迷路上の市街地が残存していて、世界遺産に登録されています。