一問一答
- 各問の問題文をタップ(あるいはクリック)すれば、解答が表示されます。
-
- 1904年、中国東北部や大韓帝国をめぐって勃発した日露戦争で、半年以上の包囲戦で陥落させた遼東半島の港町はどこか。
- 旅順
-
- 平民社を設立し、日露開戦で非戦・反戦論を唱えた社会主義者を2名答えよ。
- 堺利彦・孝徳取水
-
- 朝鮮は国号を大韓帝国(韓国)とし親露派を強める情勢の中、1902年ロシアの南下に対抗して日本とイギリスが締結した同盟は何か。
- 日英同盟
-
- 日露開戦で非戦・反戦を長詩「君死にたまふこと勿れ」で訴えた歌人は誰か。
- 与謝野晶子
-
- 日露戦争後、アメリカ大統領セオドア=ローズヴェル卜の仲介で1905年に結ぼれた日本とロシアの講和条約は何か。
- ポーツマス条約
-
- 日露開戦で非戦・反戦論を唱えた、札幌農学校出身のキリスト教徒は誰か。
- 内村鑑三
-
- 北緯50度以南の樺太譲渡など、賠償金がない条約内容に不満をもち、調印日の講和反対国民大会で暴動を起こした事件を何というか。
- 日比谷焼打ち事件
-
- この日本とロシアの講和条約での、両国の全権はそれぞれ誰か。
- 日本:小村寿太郎、ロシア:ウィッテ