年 | 時期 | 出来事(★=幕府の対応策) |
1786 | 田沼時代 | 工藤平助『赤蝦夷風説考』 ★最上徳内らが千島を探査
|
1792 | 寛政の改革 | 林子平『海国兵談』(1786年『三国通覧図説』) ★処罰
ロシア使節ラクスマンが根室に来航通商要求、漂流民大黒屋光太夫の送還
幕府は通商を拒否
|
1798 | 大御所時代 | ★近藤重蔵らが択捉島を探査 |
1804 | ロシア使節レザノフが長崎に来航 通商要求
幕府は拒否
|
|
1807 | ★幕府、全蝦夷地の直轄化(松前藩は奥州へ転封) | |
1808 | ★間宮林蔵が樺太を探査=間宮海峡の発見 フェートン号事件 イギリス軍艦が長崎に侵入
|
|
1811 | ゴローウニン事件 幕府がロシア軍艦の艦長ゴローウニンを国後島で拿捕
ロシアが高田屋嘉兵衛を国後島で拿捕
|
|
1821 | ★幕府、蝦夷地を松前藩に返還 | |
1825 | ★異国船打払令(無二念打払令)発布 背景:フェートン号事件以降、イギリス・アメリカ船が出没 |
|
1828 | シーボルト事件 帰国時に国外持出し禁止の日本地図所持
|
|
1837 | モリソン号事件
アメリカ商船が浦賀に来航
通商要求、漂流民の送還
幕府は異国船打払令に基づき撃退
|
|
1839 | ★蛮社の獄 渡辺崋山・高野長英を処罰
原因:『慎機論』・『戊戌夢物語』でモリソン号事件を批判
|
年 | 時期 | 出来事 |
1840 | 大御所時代 | アヘン戦争(~1842)
清がイギリスに敗北
南京条約
|
1842 | 天保の改革 | 異国船打払令の緩和
薪水給与令
*アヘン戦争の影響
|
1853 | 安政の改革 | アメリカ使節ペリーが琉球王国を経由して浦賀に来航
フィルモア大統領の国書を提出(開国要求)、回答は翌年に
|
1854 | ペリーの再来航、日米和親条約調印=開国 | |
1856 | アメリカ総領事ハリスが米国との通商条約の調印を要求 | |
1858 | 日米修好通商条約調印=違勅調印・不平等条約 |