南インドとインド洋交易

表記について
概要
中国の南東からインド洋、そしてペルシア湾または紅海を経て中東に至る海上交易ルートを「海の道」と呼びます。季節風を利用した沿岸航路として、紀元前後から発展しました。

交易

「海の道」と南インド

インド洋を中心に、東は中国沿岸・日本、西は公開地域からアフリカ東岸にかけて展開された海上交易ルートを「海の道」と呼びます。
南インドは「海の家」における交易の中心で、古くからインド洋を通じてローマ帝国と交易関係をもちました。
海の道
海の道

1世紀の交易

エリュトゥラー海案内記
1世紀にギリシア人が書いた、紅海からインド洋にかけての交易の記録書
エリュトゥラー海
紅海のこと

港市国家の建設

インドと東方の交易も盛んになり、マラッカ海峡・インドシナ半島南部が航海上の要衝となりました。
港を中心とした国家である港市国家が建設され、交易によって栄えました。

代表的な王朝

「海の道」に関わった代表的な王朝は、前3世紀から13世紀まで南インドにあったチョーラ朝です。